| … | MCあくしずとLOと歴史群像ぐらいかな? |
| … | 雑誌の定期的な購読はしないな ごく希にコースとかで使える特集があるときだけ買う |
| … | 定期購読してたCSを買って一ヶ月ぐらい読まないで放置してた その時やっと買う必要がない雑誌だと気がついた |
| … | 他に丁度いいのがないのでバイシクルクラブ サイスポは頭おかしい記事が載るので読んでられなくて困る |
| … | 定期購読するほど良い雑誌はないから 偶に面白そうなのがあったら買っている 年に3冊程度 雑誌って結構値段するから、毎月購読するくらいなら パーツ数点買える |
| … | ツーリングコースや装備とかの記事が充実してたら買うかな こないだのfunrideの長野峠三昧のやつはよかった |
| … | >ツーリングコースや装備とかの記事が充実してたら買うかな それいつも思う ただ、東京方面ばかり充実しているから 買う気おこらないんだよな |
| … | 電動アシスト本が出ててワロタ |
| … | 年に一度カタログとインプレ誌のみ買います。 後は立ち読み。 |
| … | ファンライドとLOかな |
| … | 昔はバイクラ1100円したのが 今は7x0円にまで下がっていて驚いた まあ、内容代わり映えしないから、買う事無くなったが・・・ |
| … | 個人的に円蔵さんが出てる本はアウトです 関係ないがジョスのサイト見ようとしたらウィルスバスターがレッドアラート出してきた |
| … | レースの為にファンライドを定期購読してた |
| … | >ただ、東京方面ばかり充実しているから >買う気おこらないんだよな 念 購買層を考えるにしてもちょっとねぇ 四国の俺には無用の長物だぜ |
| … | ツールドフランス特集なら買う |
| … | バイシクル21とLOは毎月買ってる |
| … | おまえらどれだけLO好きなんだよ |
| … | ファンライドと快楽天かな |
| … | 自転車の情報はいらないのでグラビアみたいな感じで良い |
| … | 写真がきれいなことは必要だよな 某誌に沢山のっている落ち武者髪編集者のドアップなんてありえないわ キモくて絶対買えない |
| … | イラストが下手くそで泣ける サイスポの奴なんてプロの絵じゃないだろ |
| … | チクリッシモ買ってるがcyclingtime.comで十分な気がしてきた |
| … | サイスポだけ。レース情報がまだ載ってる方だし。 ちょっとした新製品のチェックとかぐらい。 レビューは一切当てにしていない。 バイクラはM禿げが出てるだけで俺的には絶対に買わない雑誌。 |
| … | LOで |
| … | >サイスポの奴なんてプロの絵じゃないだろ 見開きでちょっと萌えっぽい絵のマンガ載ってなかったっけ? あの作家さんは上手いと思ったが… |
| … | COMIC RIN と LOかな |
| … | LOも最近つまらんな 創刊号から買ってるがどう処分したものか |
| … | エンゾさんにLO語らせるとなかなかうるさそう |
| … | >エンゾさんにLO語らせるとなかなかうるさそう イタリアンロリータにかぎる(ry 許されるのはスマタのみで本番があるのは認めない なぜなら本番は将来の(ry 当店で購入した青い自転車意外に跨るのは許さない(ry |
| … | 岡田君は何着てもカッコいいね |
| … | ツラがいい奴は得だなあと常々思う |
| … | LO今日読んできた 翔は好きなんだがそれ以外がなぁ…やっぱ俺にはメガストアがいいのかもしれん |
| … | LOの表紙のひとが一般紙で漫画かいてるよね ヤングチャンピオンだかヤングキングなんだかで |
| … | 今月の東山はごちゃごちゃしすぎだろ |
| … | 今月は珍しく一冊も自転車誌買わなかった |
| … | タイヤ特集なのでサイスポは買った ただ記事良く読むとMFiのタイヤテクノロジーからのコピペっぽい文だった |
| … | 最近不景気だから買う本も削りはじめてきたよ |
| … | サイスポはなんかすげーよね 新車特集でもテーパーコラムの下ワンを全部ワンポイントファイブと統一表記していたりめちゃくちゃだ |
| … | >LOの表紙のひとが一般紙で漫画かいてるよね >ヤングチャンピオンだかヤングキングなんだかで 月刊ヤングキングなアオバの連載してないヤングキングの方 あと季刊誌のGELATINでも漫画連載してる |
| … | >サイスポはなんかすげーよね 70年代のランドナー全盛のころから、アマチュア的な「提言」が大手振ってたしな 安全性の確保できない軽量化とか、市販できないほどコストがかかる新機構とか なんつーか鉄ヲタの「架空鉄道」みたいな空気があった |
| … | でもなんか夢があっていいな 今は文字通りメーカー広告雑誌だし |
| … | 参加したイベントが特集されてたんで買った 情報の収集というよりもモチベーションアップのために読んでる |
| … | >参加したイベントが特集されてたんで買った トレックいいねーロリコン |
| … | ずっと、「LO」ってのが何か解らなかったのだが、 (ルイガノがLG、みたいな略称かと思ってた。) ロリコン漫画雑誌の事なのか・・・。色々と残念な連中だな。 |
| … | ひぢりれいが居ない今、佐々原とうさくんだけが最後の砦なのだ… |
| … | うさくんはふつうなマンガの方が面白い稀有な例 |
| … | 雑誌じゃないけどメイドさんジャージスト構成員の必要条件だkら自転車保険にはいってて、会報が季刊でおくられてくる 不要なんで、その分保険料安くしてほしい |
| … | ぶっちゃけ俺はメイドさん学科自転車部員だけど 保険とか入ってないよ。車道を走ってりゃ殆どが車かバイクとの事故で過失の大半は相手側なのに 自転車保険とかアホらしくて加入してられないよ |
| … | 人を跳ね飛ばした時やこっちから車にぶつかった時しゃれにならんよ 外車なんかにぶちあたったらちょっとベコっただけでも数十万の修理費取られるし。 |
| … | >不要なんで、その分保険料安くしてほしい 季雑結構重宝しているけれどね 保険料単体だったら、2800円程度だろうけれど 確か全部で4600円だっけ?でもいいんじゃないのと、自転車雑誌買わない俺が言ってみる 痒い所にピンポイントな特集が結構乗ってる気がするんだよね 一部変だったので書き直し |
| … | >外車なんかにぶちあたったらちょっとベコっただけでも 日本車でもそうだよ今時の高級車はどれもそんなモノ |
| … | なら余計に保険はいっとかないと・・ガクブル 保険ってのは万が一の時の備えだからさ |
| … | >保険ってのは万が一の時の備えだからさ 毎季節会報が届くJCAでいいじゃないかな 先月、オプション込みで入ったよ |
| … | 自転車板なのにベアード様来ちゃったじゃないか |
| … | ほとんどのヤツがサラリーマンとかってくくりなのに なぜデザイナーだのプログラマーだのってなってるか不思議 フリーなんですってことだろうか |
| … | だって絹代のコラムとかいらねーよ たかみちのイラストでものせろよ>JCA ふと気になって手元に会員証がないなと思って調べたら、ろくに見もしないで捨ててた会報と同封されていたみたい ガーン |