![]()  | 
EC90 フルカーボン ドロップハンドル ロードバイクバー 自転車 エアロハンドルバー 超軽量 道路自転車 つや消し 31.8mm*400 新品価格  | 
| … | 絶対ドロハンのが楽しいからおすすめ  フラバの方が街乗りでの機動性が〜、とか慣れれば関係ない ただスポーツ車で街乗りってのは色んなリスクもあるし、移動の道具として使うんならクロスかママチャリを買うべき  | 
  
| … | ブルホーンバーとかマルチポジションバーのほうが買い物袋かけられて楽だぞ  (ワイヤーの取り回しにも依存するが)  | 
  
| … | MTBにスリックタイヤという手もある。  日常生活でドロップハンドルにいいことなんて無いよw  | 
  
| … | ドロハンは走るだけなら楽  フラバはジャンプしてーなーって時に有用 と両方乗ってる俺が言う  | 
  
| … | ロードは道をはしるもの  クロスは町をはしるもの MTBはだいたいどこでもいい さあ、好きなのを選べ!  | 
  
| … | >絶対ドロハンのが楽しいからおすすめ  サイクルモードで初めてドロハンの自転車に乗ったんだけど、気持ちよかったー やっぱり危険ですかね・・・ >ブルホーンバーとかマルチポジションバーのほうが マルチポジションバーとかって後から換装するんですか? ググってみたらなかなかファンキーな見た目で驚いた >MTBにスリックタイヤという手もある。 今がそれなんです 街乗りとしては満足してるんですが、遠くへもう少し軽く行ける自転車が欲しいな、と 残念ながら2台停める場所がないので、乗り分けは出来ません・・・(今のは実家行きの予定です)  | 
  
| … | >MTBにスリックタイヤという手もある。  走りの軽さで言えばクロス以下だぞ。それ。  | 
  
| … | >やっぱり危険ですかね・・・  http://www.cycle-yoshida.com/parts/b_lever_menu.htm#road エイドレバー付ければおk  | 
  
| … | >と両方乗ってる俺が言う  なるほど・・・ 実はフラットバーロードは乗ったことが無いので、試乗できる機会が有れば乗ってからとは考えてます >さあ、好きなのを選べ! 道も街も走りたい!・・・場合はクロスなんですかね・・・ この前ロード以外にもクロスにも乗ってきたんですが、今のMTB+スリックにかなり近くてちょっと残念な感じでした  | 
  
| … | 29erにスリック履かせりゃクロスと変わらんかった  漕ぎ出しに若干の違和感があるが転がりだすと早い早い 太くて頑丈なタイヤも履けるしで町乗りも考慮するならお勧め  | 
  
| … | なんだ、今現在すでに、MTBスリックに乗っているんか。  じゃあロード一択でw  | 
  
| … | ロードは色々繊細だから、日常使いする気ならそれなりに取り扱いに注意しないといけないよ。  MTBなら傷も勲章、路面だって気にしない。  | 
  
| … | >走りの軽さで言えばクロス以下だぞ。それ。  まあスレ主の希望からは遠そうだけど、めったにパンクしないし階段下りやギャップなんかも余裕だし、そういう意味では街 乗りには悪くない選択肢だと思うよ。 あと加速・制動性に優れるのも魅力じゃない?高速域は正直つらいけどさ。  | 
  
| … | >街乗りにも使う自転車でフラットバーロード買うのは有りだと思う?  自分は有りというか街乗りでフラバ使ってる ただし行き先にキチンと駐輪できるアテがある場合に限っている そうでない場合はクロスかママチャリ  | 
  
| … | >エイドレバー付ければおk  こういう物もあるんですね勉強になります >29erにスリック履かせりゃクロスと変わらんかった GaryFisherの29erにも試乗してきましたが、普段乗っているMTBともちょっと違った乗り心地で楽しかったです 残念ながらスピード出す乗り方しなかったので、そっちの方は体験できませんでした >ロードは色々繊細だから、日常使いする気ならそれなりに取り扱いに注意しないといけないよ。 買ったなら整備なんかも一から覚える予定です とはいえ、乗り方が慣れるまではごっちゃになりそうで怖いかも  | 
  
| … | >自分は有りというか街乗りでフラバ使ってる  おお、経験者が居た やっぱり道の端のガードレールにくくりつけて停める程度じゃ危ないですかね? 今MTBで本屋巡りとかするときは、駐輪場すらない事が多いのでそういった感じに停めているんですが・・・  | 
  
| … | 俺の1台目はフラバだった  でも半年足らずで物足りなくなり、ドロハン化 ストアブランドのロードフレームの在庫を流用して組んだものだったのが幸いした スーパーの買い物の時は、ヒップバックに財布とスポーツショップでもらえる肩がけの袋を忍ばせてる ミナミスポーツのが丈夫でヨイ  | 
  
| … | シクロのフレームでブルホーンですが  コンポはデュラですw 今のタイヤは28のツーキニストだけどスリックに変えたらロードと変わらない気が ドロップにしても下持って走る事無いし  | 
  
| … | 写真のFCRを買って数ヶ月でドロハンに改造した俺が来ましたよ  もう手放したけどドロハンでもサブレバー付ければ使い勝手はフラバと変わらないね でもね、下ハン持つわけでもないのにドロハンつけるってのは無意味だとは思うぜ  | 
  
| … | 素直にエスケープで良いじゃん | 
| … | サブレバー付けたドロハンと  エンドバーとエンドバー用のサブレバー付けたフラバー どっちが快適かな?w  | 
  
| … | サブレバー付けるぐらいならフラットバーを、フラットバーにエンドをつけるぐらいなら、素直にドロップ買うのが賢い | 
| … | ブルホーンってエンドバー付けたフラバーとかわんないよな?  ブレーキの場所が違うだけだろ?  | 
  
| … | しかしドロハンだとスーパーの袋もって乗るのはつらい | 
| … | >ロードの乗り心地に参ってしまったんだ  じゃあ買うべき。 みんながいろいろアドバイスしてくれても結局は自分が「イイ!」と思った感覚が大事。 あとでドロップハンドルに換える選択肢もあるし。  | 
  
| … | 知識もねえ癖に得意げにw | 
| … | >しかしドロハンだとスーパーの袋もって乗るのはつらい  ブラケットと袋を一緒に握れるから、フラットより安定するよ フラットだとブレーキかける時に袋が暴れる  | 
  
| … | フラットバーは長距離乗りたくなった時に疲れるからドロハンの方がいいよ |