先日マイチャリスレで晒したMTB(モドキ)にドロハン付けた者です
次の第2号として今度は本格的なMTBを購入しましたが…
1号のMTB(モドキ)をドロハンにした時も悩んだ事がありまして「変速」がうまくいきません、当方田舎にすんでまして…まともな自転車屋さんさえありません。このドロハン(シマノST-7801)では内側二速までしか入らず困っていまして…何か良い手はありませんでしょうか;
;
| … | 通販で買ったの? |
| … | ダブルクラウンなのに下りで問題でそうな細さだな |
| … | ヅラのSTIだったのかよもったいねぇ |
| … | >No.8572 田舎ですんでその、、、お察しください >No.8575 基本は街載り(道路が凸凹なのでMTBのほうが安心できますんで) と気が向いたら遠出(隣町まで50kはあるんでドロハンにしたほうが良いかと思いまして) なんで山はまだ当分遠慮しようと思ってますんで ご安心を |
| … | 待て待て主! 最初のってモドキ?モドキにSTI?先日のスレには量販店で買ったってあったけど 本体よりSTIのほうが高いんじゃもったいなくね? |
| … | 普通にディレイラーの引き代が悪いんじゃないの? どっちかといえばブレーキの方が心配だ 引けるのか?メカディスク |
| … | http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/ ・シマノ左ロード用シフトレバーと、シマノMTB用フロントディレイラーの間には互換性がありません。 フロントだけバーコン使えば?とか言ってみる 便利ホルダーにMTBシフトという手もある |
| … | シマノのサイトに 対応表って無かったっけ? |
| … | >No.8584 1号MTB(モドキ)本体398…微妙ですな >No.8587No.8588No.8589 ええっと;;てっきりブレーキや変速はどこも同じもんだとだかり思ってました 説明書の通りに組めば動くもんだと;; 互換性なんてあったとはつゆ知らず |
| … | ブレーキは ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/problemsolvers/br0400.html 変速は ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/aoi/dropfire.html とかどうよ? しっかし、はっきりいって…険しい道のりだぜスレ主よ まぁ〜こればっかは好みって事かな |
| … | ブレーキや変速の難易度がここまで高いとは;; 正直舐めてました しかし後には引けません!なんとかやり遂げてみせます。 |
| … | 意地を張るのはかまわんが あきらめて普通のスポーツ車にも乗ってみ 何か変わるぜ |
| … | そもそもST-7801はダブル用でしょ? |
| … | ブレーキの話ね。 トラベルエージェント使ってるけど、あれは良い物だよ。 けど、組み付けに関してはどちらかというと玄人向け。評価が分かれてるのはそれが所以かな。 楽な方法はショートアームVとかミニVって呼ばれてる物に交換でOKな筈。 マジレスだけど・・・マトモに走らせようと思ったらロード買える位お金掛かると思うよ。 鉄ロードを買って太目のタイヤ履かせれば無問題な気がするんだが。 ショップが無いって言うけど、安全性の確認はどうするのさ。 命が乗る物なんだぜ。 |
| … | トラブル食らうとワンナップするけどねえ まあ心と身体にはあまりよくないね |
| … | 乗りやすさならマルチバーとかどうなんだろう フラットバー用のブレーキバーやシフターが使えるから |
| … | http://donden.bufsiz.jp/MTB-drop.html MTBドロハン化はこのページが詳しい |
| … | MTBドロハン化ここでもやってるね http://chariki.web.infoseek.co.jp/gallery/gallery.html 特に#9のシンテシ改ドロップツアラーは必見 自分も真似するつもり |
| … | MTBベースのクロスでブルホーン化したけどシフトはバーエンド STIしようかと思ってコレ買ったけどめどくなってペンディング中 つーか慣れちゃってなにも待ち乗りクロスをSTI化せんでもと http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/problemsolvers/br0400.html |
| … | なぁ 誰も突っ込まないけど その2号とやらもルック車なんだが・・・ |
| … | >その2号とやらもルック車なんだが・・・ コンセプトがアレだもの それ以上突っ込んでも厳しいでしょ |
| … | 軽快車としてはまぁ良いんじゃないか? http://item.rakuten.co.jp/deutschlihm/no-029/ 自転車は乗り易いように弄ればいいんだよ |
| … | いやぁ、一応さ 本格的なMTBとか書いてるから、そのつもりで運用するなら怪我しちゃいかんしなぁと思って。 そういうつもりでないなら別にいいんだけど。 |
| … | 好みといえば好みだが前後サス車をドロップ化する意味が全然わからない 唯一納得出来る解は「やってみたいから」くらいだな それはそれで全く自由だ |
| … | 俺も同意だな。 個人の自由だからそれについてどうこうって訳じゃないけど、 いままでピッチャー一筋でやってきた選手に、 明日からおまえファーストね。とか言われるような感覚。 もったいないというか。 やってみたければそれはもう止めようが無い(笑 |
| … | 俺はネタだと信じてるよ。とっしー マジだったら泣く。 |