ペダルスレ
フラット、各種ビンディング、トークリップのストラップの有り無し、ハーフクリップ
どんなユーザーが多いんだろう。主な用途と使ってるペダルとか教えて貰えると嬉しいな
| … | SPD フラットは疲れるのでもう5kmくらいになると使いたくなくなった |
| … | ロード2台目 ストラップ無しのアルミトゥークリップ なんていうかこの気軽さが好きだ どんな靴でも乗れるし、気軽に街乗りには最高 |
| … | 近所の自転車屋さんで買ったこれ愛用 締めるのも外すのもさっとできて怖くない |
| … | そういや坂道はいまだにフラットペダルなんだよな だれか教えてやれ |
| … | 街乗りフラットバーロード:卵ビータンC 競技用ロード車:アルテグラ アディダスのシューズが好きだったんだけど、マービックになってちょっと見た目がイマイチじゃないかなーと思ってるオサンです。 チョイ乗りの時は卵ビータンにメチャくちゃチャチなリフレクタカバーをつけてフラペとしても使ってます |
| … | おお。パワーグリップ。 コレって扱い元がなくなったのかな? 店頭から消えちゃったよね |
| … | POWER GRIPSぐぐったけど個人輸入してる店くらいしか置いてないのね 自転車屋で2000円くらいで買えたのに ネットだと3570円とかマジ暴利 普通の靴でわりとがっちり固定できるしポタリング用のミニベロとかにはすごいいいと思うんだが |
| … | >POWER GRIPSぐぐったけど個人輸入してる店くらいしか置いてないのね 誤爆先から辿ってきたけど、あれは自作したほうがいいんじゃないかな http://www.geocities.jp/good4u/power_grips.html 前にPower Grips使ってたけど今は箱の中で眠ってる |
| … | >だれか教えてやれ 漫画内でもライバルキャラが脳内指摘してたし 一気にパワーアップフラグでしょ |
| … | 気持ち悪いロードを目指してんだけど、ロードにエッグビーターって変かな? 画像は似たもの |
| … | バチ当たりな画像こんな所に持ってくるんじゃない |
| … | ペダルで特長出したいならコレだろ |
| … | 三ヶ嶋の鉄トークリップとシルバントラックと安物ストラップ使ってるよ 普段の足として使うならビンディングは不便だろうし でもトークリップでストラップ無しなら樹脂のハーフクリップにした方がマシと考える >Power Grips これだと靴選らばないね 自作してみようかしら |
| … | 折れました |
| … | 反射板の代わりにクランクに再帰反射テープで帯巻いてるわ 横からも反応するようになっていい感じ |
| … | ロードでPD-A530 先日専用リフレクタの事を知ったが価格がペダルの半額なのでやめた |
| … | >ロードにエッグビーターって変かな? べつにいいと思うよ。軽量化にもなるし。 |
| … | ロードにエッグビータはレースでも見かけるからいいんじゃないかな。 3穴用のクリートも出てるし |
| … | >画像は似たもの 迷宮寺院ダババだな |
| … | 知り合いはマドンにエッグヒーターつけてる 知識がなかった頃なんだこのペダルと驚愕したなぁ |
| … | >ロードにエッグビーターって変かな? 何度かそれ系試してみたけど 個人的には線じゃなくて面で力を支えてくれないとやたら疲れる |
| … | 昨年末にロード買って、車体に慣れるまで手持ちのSPD使ってて 先日SPD-SLに変えた 確かに面で踏んでる感じがするけどプラシーボかもしれない |
| … | SPDとSPD-SLってどれぐらい効率とか違うのかね。 あくまで感覚的でもいいから誰か教えてくれ。 例えばフラペが1とすると各々どんなもの? |
| … | SPD 専用シューズじゃないとちょっと辛い SPD-SL 普通のシューズでも普通に踏める 使い方が間違ってるのはわかってる |
| … | SPDに樹脂のケージつければどっちのクツでもいける。 うちのがそれで結構便利。A520なら、普通のクツでもいける。 SPDとSPD-SLの合いの子みたいな奴だから。 |
| … | おれは SPD:はめないでもそこそこ踏める SPD-SL:はめないで踏むと滑って股間を強打 |
| … | 片面SPDで片面SPD-SLのペダルがあればいいんじゃね? |
| … | 両面SPD-SLはないものか |
| … | 面と点で踏むっつう感覚の違いって良く言われるね。 |
| … | >例えばフラペが1とすると各々どんなもの? フラットペダルとビンディングペダルは次元が違うので比較不能 優劣とは別の意味で使い方が全然違う クリップに速攻挫折したおれが語っちゃいけませんかそうですか |
| … | ビンディングは効率いいから疲れにくいよね。 |
| … | 今乗ってるクロスは三ヶ島のSYLVANLITEと軽合金クリップという あまり最近のフレームには似合わないクラシカルなのつけている 普段靴で乗れるので個人的にはお気に入り |
| … | シルバンも息長いシリーズだよね。 30年位作ってるんじゃないの? オレも手元に20年前位のシルバンロードがあるよ。 OHしてやりたいけど手持ちの工具じゃキャップを外せない・・・ |
| … | 私も三ヶ島のシルバンライトをロード車の方につけて使っています。ベアな金属感がいいですね。最近は世界的 にピスト車が流行っていたり、またプラスチック然としたパーツが飽きられたりで、三ヶ島はかなり忙しいそうですよ。 日本にはただひとつになってしまったペダルやさん(ペタルやさん?)ですから、今後もがんばってほしいですね。MTBのほうに三ヶ島のMAGをつけたいなあと。 |
| … | >三ヶ島はかなり忙しいそうですよ。 それはなんか嬉しいですね あの会社のもの作りは個人的に好きです |
| … | >あの会社のもの作りは個人的に好きです 同意 ペダルに限らずだけどやっぱ国内ひいきしてしまう |
| … | サムネで 青がゴミバケツでゴミ捨て場に放置されてるに見えた |
| … | ダブルケージペダルが好き。 でっかい靴を履いて乗っても、足がはみ出さなくて踏み心地がイイ。 でも大きいから、地面とか障害物にブツけることがあるのが難。 |
| … | これ、ぞうりで乗ると穴空いてくるんだよ |
| … | ロードだけどシルバンライトだけで乗ってるわ ストラップ無しでね |
| … | >ロードだけどシルバンライトだけで乗ってるわ >ストラップ無しでね 濡れたらとぅるっとぅるで踏めなくないかい? |
| … | 昔はビンディングとかトゥクリップ怖くてこれ使ってた。今はSPD−SLの一番安いペダルだな。今はフラットのほうが怖 いってのは言いすぎだが、なんとなくフラ ットは心細い |
| … | >濡れたらとぅるっとぅるで踏めなくないかい? シルバンライトはゴム底の靴なら結構食いつく |
| … | >濡れたらとぅるっとぅるで踏めなくないかい? 結局は靴次第だよ アサヒお勧めのメレル・カメレオンが濡れたら滑りまくりで吹いたw |
| … | 漢のフラペ |
| … | 雨の日はすべってすねがえらいことになるやつですね |
| … | 脛下ろしですね。わかります。 醤油をさっとかけてお召し上がりください。 |
| … | >漢のフラペ この穴にあうようにゴルフシューズみたいなピンが靴底にあるんじゃないの? |
| … | 普段の足として乗るならフラット×クリップでストラップで気分転換がベストじゃなかろか |
| … | SPD-SLにまだ慣れていないからかもしれないけど SPDの方が漕ぎやすいと思う、外しやすいし歩きやすいし |
| … | SPDってビンディングが小さくてSPD-SLよりはめづらくない? |
| … | どんなドロヨゴレの中でも確実にはめられるように作られてるらしいから はめやすいよSPD 両面SPDだとなおさら。 どんなに適当にペダルに足乗せてもはまる |
| … | SPDは、慣れかもしれんけど、ペダルに脚乗せたら 勝手にはまってる。はめようとか思わなくてはまってる。 |
| … | SPD-SLのカチッとはめる感じがいい。 |
| … | 別に歩くこと考えてないからSLでALL OK でもセッティング間違うとすぐ足首とか痛くなる |
| … | SPD-RとSLってどう違うの? 履き心地とかはどう? |