@自転車の部品

は自転車の部品検索サイトです。
メーカー、種類、アクセサリー、パーツから
部品パーツを検索できます! 

ブレーキワイヤー

ブレーキ ディスクは折れたりしないのか心配 パニックブレーキ、前荷重

今後ブレーキはディスクが主流になるのかな?
今年フレーム買っちゃったよ・・・
削除された記事が3件あります.見る

… 無題Name 名無し 13/02/21(木)23:41:42 IP:114.166.*(ocn.ne.jp) No.270403
23c以下の細いタイヤとはいえ
アスファルトにグリップする状態で酷使ししたらスポークが痛みそう

あと素朴な疑問だけど
片側ディスクで瞬間的にテンション掛るとホイール振れたりしないのかな
パニックブレーキ時、前荷重になった時折れたりしないのか心配

… 無題Name 名無し 13/02/21(木)23:53:19 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.270406
いやこれからはカンチでしょ

… 無題Name 名無し 13/02/21(木)23:54:21 IP:106.174.*(dion.ne.jp) No.270407
使用環境としちゃ遥かに過酷なMTBで問題ないんだから平気でしょう
それに少々リムが振れたところでシューに干渉する訳じゃないしね

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)00:05:00 IP:119.105.*(dion.ne.jp) No.270411
油圧ブレーキは効きが良いけど(特にワイヤブレーキに比べて、握力の弱い女性向だと思う)、メンテナンス性がなぁ…
ある程度の知識は必要だけど、ワイヤーの引き幅とかを気にしなくて良いならロードとMTBのコンポ互換とかに繋がりそうな希ガス

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)00:05:02 IP:111.107.*(au-net.ne.jp) No.270412
>片側ディスクで瞬間的にテンション掛るとホイール振れたりしないのかな
>パニックブレーキ時、前荷重になった時折れたりしないのか心配
先にロックしてタイヤのグリップ抜けちゃうからそんなことにはならないと思う。
サス付きなら制動時に沈み込むし。
もしくは自転車と一緒に前転することで応力分散。
メカディスクに限って言えばディスクがたわんで制動してるし。

どちらかと言うとストレスはフォークに来るような?

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)00:10:05 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp) No.270413
1361459405092.jpg-(84939 B) サムネ表示
84939 B
元サイズの画像を上げよう

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)00:38:57 IP:49.107.*(mopera.net) No.270419
まず9000のキャリパーブレーキのハイドロ版がでるんじゃないかな。ディスクは主流になるかなぁ。UCI次第よね

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)01:23:28 IP:122.20.*(ocn.ne.jp) No.270425
レースなんか出ないし、ロングライド派で場合によっちゃ雨の中も走るんでディスク欲しいわー
どうせならワイヤーじゃくて油圧がいいよなあ。

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)02:21:46 IP:219.8.*(bbtec.net) No.270430
自転車パーツ界の大巨人SHIMANOがまれに垣間見せる、こういうやんちゃな一面は嫌いじゃないぜ

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)03:55:34 IP:1.72.*(spmode.ne.jp) No.270442
>こういうやんちゃな一面は嫌いじゃないぜ
空気で動くコンポもあったね……なんて言うんだっけ

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)12:26:36 IP:113.146.*(dion.ne.jp) No.270462
1361503596173.jpg-(17874 B) サムネ表示
17874 B
AIRLINESね

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)12:41:30 IP:202.122.*(lcv.ne.jp) No.270466
過渡期にはマビックカーがさらに混沌となり
ルーべの観客の負担も増えるのか。

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)13:33:46 IP:111.216.*(so-net.ne.jp) No.270468
シマノの油圧オイル漏れするから嫌い

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)13:44:58 IP:*(b55a6535.ezweb.ne.jp) No.270469
油圧&電動化すればTTバイクの両ポジションで変速とブレーキングが可能になるんだよな
ブレーキの方は実際に使うかは置いといて

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)14:30:18 IP:182.167.*(eonet.ne.jp) No.270473
スポークの本数減らして軽量化してるのに、ディスクブレーキ使って大丈夫か?
スポーク折れたりしない?

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)14:47:13 IP:122.18.*(ocn.ne.jp) No.270475
こういうのが出てくるから今新車とか高いパーツ買えない…

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)14:55:20 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp) No.270476
1361512520321.jpg-(77680 B) サムネ表示
77680 B
>スポークの本数減らして軽量化してるのに
実際数えていないけどニップルの間隔から適当ぶっこくけど
スレ画のならMTBと同等の32Hぐらいあるんじゃないのか

あとディスク用でも画像の様にH数少ないのはあるから
組み方次第だと思う

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)15:26:20 IP:118.10.*(ocn.ne.jp) No.270477
ディスクの話がでるとスポークの本数どうこう言うけど
減速性能を同じにしたら特に問題じゃないじゃん
今でもタイヤに対して過剰なのに

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)15:41:31 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp) No.270478
いや本数は関係あるよ というか既に書いてるけど組み方次第
スポークへの攻撃性が高いのがリムブレーキよりもハブブレーキ
24Hや28Hでもディスクでラジアル組みはご法度みたいな流れはあるし
(実際は組めるし使い捨てのような用途なら問題無い)
商品として長期的な安定性が必要だからクロス組みしてるわけだし
ちゃんと理由はあるんだよ

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)16:06:28 IP:111.87.239.*(ezweb.ne.jp) No.270480
1361516788077.jpg-(168331 B) サムネ表示
168331 B
少スポークのディスク仕様ホイールだとrolfのこれなんかも
とはいえ実用性的に20Hあたりが限界なのかな

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)16:48:22 IP:113.146.*(dion.ne.jp) No.270482
1361519302766.jpg-(23834 B) サムネ表示
23834 B
シマノが16H出してたよね
WH-M575 disc

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)17:03:26 IP:1.113.*(e-mobile.ne.jp) No.270483
1361520206255.jpg-(121217 B) サムネ表示
121217 B
DI2の走りは自動変速、サスペンションコントロールの超変態仕様だったからね

… 無題Name 名無し 13/02/22(金)19:30:41 IP:124.147.*(bbexcite.jp) No.270491
クリアランスが広がってブロックタイヤ履いたホイールに
気分次第ですぐ変更可能とかのメリットはあるかな

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)00:02:24 IP:112.137.*(m-net.ne.jp) No.270524
ロードのディスク化なんて規格増えたり面倒だから
ディスククロスでロードレースも対応できるものを作る方が
良いと思うんだよね

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)10:07:16 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.270558
>スポークへの攻撃性が高いのがリムブレーキよりもハブブレーキ
ブレーキがどこにあろうと制動力はグリップするタイヤと前進しようとする慣性を持った車両全体の質量との間で働くわけで
結果的にスポークにかかるストレスは特に変わらないような気がするんだがどう違うんだろうな

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)10:11:26 IP:60.44.*(ocn.ne.jp) No.270559
1361581886439.jpg-(23585 B) サムネ表示
23585 B
こういうことなんだろうと漠然と思ってる

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)10:23:45 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.270563
>こういうこと


スポークに曲げ応力は掛からんだろう

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)10:39:58 IP:*(145b48de.ezweb.ne.jp) No.270565
>結果的にスポークにかかるストレスは特に変わらないような気がするんだがどう違うんだろうな
リアホイールとトルクの伝達方向が逆になったと考えるのが一番分かりやすいんじゃ?
今後は片側だけクロス組のフロントホイールなんかも出るのかな

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)10:41:20 IP:113.146.*(dion.ne.jp) No.270566
リムを直接つまんで止めりゃそこだけで終わって
スポークは体重だけ支えればいいからラジアル組にできる。

ブレーキがハブ側にあれば制動力はスポークが伝えなきゃいけないから、体重を支えつつ更に引っ張られてリムブレーキより負荷がかかるんじゃないかな。

後輪とかハブブレーキのホイールがラジアル組にできないのは駆動力をハブ側から伝えなきゃいけないからだし

… 無題 Name 名無し 13/02/23(土)10:43:26 IP:218.223.*(eaccess.ne.jp) No.270568
>ブレーキがどこにあろうと制動力はグリップするタイヤと前進しようとする慣性を持った車両全体の質量との間で働くわけで
少なくともホイール+タイヤとハブの質量は違うよね
どちからを止める事によって発生する慣性は変わってくると思うけど
それを数値化する数式が判れば判り易いんだけどね

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)11:01:42 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.270570
>リムを直接つまんで止めりゃそこだけで終わって
>スポークは体重だけ支えればいいからラジアル組にできる。

いやいやいや!んなこたーない
ちょっとそういうのは勘弁してくれ

>今後は片側だけクロス組のフロントホイールなんかも出るのかな
主流の考え方ではないかもしれないがリアにラジアル組みが使われないのは駆動力以上にむしろ横応力の問題と捉えている
自転車は後輪荷重が大きい上にダンシングの際などに横からの応力がかなり掛かるから

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)11:17:17 IP:218.223.*(eaccess.ne.jp) No.270574
リアもフリー側はクロスのラジアル混在は一杯あるよ
フリー側は駆動力掛かるからクロス必須なんだろうね

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)11:17:57 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.270575
回転してるホイールを「ハブ軸ひっつかんで」止めるのと
「外周部のリムをつかんで」止めるのと(制動時間を同一として)
どちらが「より」制動力発揮してるのか・・・みたいな問題では?

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)11:27:41 IP:113.146.*(dion.ne.jp) No.270578
>>スポークは体重だけ支えればいいからラジアル組にできる

体重だけってのは語弊があったから補足
ハブ自体の回転の運動エネルギーはほとんど無視出来るとして、体重を含めた慣性力のこと
あとフロントホイールのことね

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)11:59:35 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.270579
>ハブ自体の回転の運動エネルギーはほとんど無視出来る
そこを無視すると「構造体」としてのホイールが破壊されるのでは?

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)12:06:03 IP:118.10.*(ocn.ne.jp) No.270580
1361588763307.jpg-(17520 B) サムネ表示
17520 B
こんな感じ??

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)12:07:28 IP:218.223.*(eaccess.ne.jp) No.270581
大小円形のハンドル 回した時に力が入るのってどっちかな
ブレーキが掛かっていない方に回す力が発生するんだよ
そもそも地面からの摩擦力ってのはリム側の場合はスポークに伝わらないしね

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)12:28:03 IP:123.225.*(ocn.ne.jp) No.270583
ディスクブレーキ使えるようにレギュレーションが改訂されたシクロクロス用だと思ったけど違うん?

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)12:40:26 IP:113.146.*(dion.ne.jp) No.270584
>そこを無視すると「構造体」としてのホイールが破壊されるのでは?

例えばラジアル組でリムブレーキでハブの重量が50kgくらいあったら、ブレーキかけた時にハブの回転の慣性力がでかくて、スポークが破断してしまうかもしれないけど、実際ハブなんて数百グラムくらいだし、
さすがにラジアル組でも中心にある数百グラムくらいの
ハブ自体の回転を止める程度の力は十分に伝えられる。

ってことでそう書いただけなんだ。

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)13:27:41 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.270592
>こんな感じ??
何の力が「作用点」に掛かる?
スポークのその点に曲げ応力かせん断応力が掛かるとでも言うの?

>そもそも地面からの摩擦力ってのはリム側の場合はスポークに伝わらない
だからそんなわけないだろうって
ブレーキキャリパーに掛かる制動力の反力はどこに消えちゃうの?

ちょっと洒落にならない
「同じ速度なら小径ホイールの方がリムブレーキシューを摩擦する速度が大きい」だの
「平地ではホイールが重いほど慣性モーメントが働くので速い」
に匹敵するヒドい話になってる

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)13:46:46 IP:218.223.*(eaccess.ne.jp) No.270594
え じゃあどうぞラジアル組みでホイール組んで下さいとしか
何でダメなのかを説明してもらえれば丸く収まるよ

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)13:50:09 IP:*(145b48de.ezweb.ne.jp) No.270595
前後ラジアル組のディスク仕様ホイールは一体どんなフィーリングなのか
一度乗ってみたくはある…

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)14:11:15 IP:118.10.*(ocn.ne.jp) No.270596
ブレーキかけた時、スポークにはどういう力がかかるんだ?
だれか図で説明してくれ

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)14:40:19 IP:60.44.*(ocn.ne.jp) No.270600
infowebは文句つけるだけじゃなく
素人にも分かりやすく説明してみて下さいよ

ネタ画像にマジレスされるとは思ってなかったけども

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)14:42:19 IP:180.51.*(ocn.ne.jp) No.270601
ブレーキかけたり駆動力かけたりするとホイールにはハブ軸を中心とした捻じれの力がかかる。
ラジアル組で捻じれには耐えられないから後輪には使わない。
ディスクブレーキだと捻じれが発生するから前後輪ともラジアルにはできない。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/spoking/index.html
力のかかりかたはこれみりゃ分かるんじゃないか。
175.179.*(infoweb.ne.jp)は何にでも反論したくなる年頃なんだろ。

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)14:43:47 IP:180.51.*(ocn.ne.jp) No.270602
書き忘れ。
リムブレーキだと捻じれの力は発生しないよ。

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)16:14:19 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp) No.270609
1361603659974.jpg-(36764 B) サムネ表示
36764 B
>フリー側は駆動力掛かるからクロス必須なんだろうね
イソパルス組ってのがありまして……

>ディスクブレーキ使えるようにレギュレーションが改訂されたシクロクロス用だと思ったけど違うん?
現状ロードでは使えないからシクロクロス用だね
シマノの油圧+Di2もシクロクロスだし

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)17:09:47 IP:111.107.*(au-net.ne.jp) No.270612
1361606987757.jpg-(38773 B) サムネ表示
38773 B
>駆動力かけたりするとホイールにはハブ軸を中心とした捻じれの力がかかる。
http://youtu.be/XttOe4rerLo

初心者の俺がパッと見で言うとスポークがねじれるんじゃないかと思う。

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)18:01:07 IP:218.223.*(eaccess.ne.jp) No.270616
ぶっちゃけ どっちかを止めれば捩れる力は発生するね
ハブを回すのとリムを回すのでどっちの方が少ない力で大きな捩れを出せるかって事が
このブレーキ形式の差だと思う

多分それぞれに働く作用ってのが違うはずなんだけど
それを同一視しているから話が混ざるんだと思うけど
他人に客観的情報を伝えるってのは難しいね

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)18:04:27 IP:203.138.181.*(docomo.ne.jp) No.270619
1361610267297.jpg-(60921 B) サムネ表示
60921 B
ここは腕が有るのかな?
手組ホイールメインみたいだけどどうなのかな?

新手のスタンド使いみたいな変な事もしているみたいだけど

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)19:36:19 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.270630
>「同じ速度なら小径ホイールの方がリムブレーキシューを摩擦する速度が大きい」だの

これは
「小径のほうがシューが早く磨耗する」
っていう意味じゃないの?

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)20:20:50 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.270633
アクスルハブじゃないとディスクは不安になる

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)22:56:44 IP:182.164.*(eonet.ne.jp) No.270642
初めはリムブレーキの方がスポークに対するアタックは少ないって意見で合ってるかと思っていたけれども
良く考えてみるとスポークに掛かる力が反対方向になるだけで
車速の落ち具合に比例して同じパワーとトルクが掛かるだけかと
>「平地ではホイールが重いほど慣性モーメントが働くので速い」
空気抵抗を含む外乱による影響(車速低下)が少ないと言っているだけなのに理解できずにレスしてたのか
道理で何かチンプンカンプンだと思ったよ
等速運転するのと落ちた車速を取り戻すのでは後者の方が疲労が激しいから
速度低下の少ない方が結果的に低トルク運転を維持できるから風の強い日は結果として速くはなるかもね(限定された条件下の話であって、誰もロードレースで有利だとは言ってない)
しかしどうして車と違って自転車業界にはトルクって概念が無いんだろう?

… 無題Name 名無し 13/02/23(土)23:22:13 IP:219.121.*(katch.ne.jp) No.270645
1361629333442.jpg-(101546 B) サムネ表示
101546 B
バイクでもリムマウントのディスクの場合はスポーク細く出来るのがメリットなんだがな。

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)00:35:55 IP:60.237.*(mesh.ad.jp) No.270657
>車と違って自転車業界にはトルクって概念が無いんだろう?
ネジのトルク管理があるやん

… 無題 Name 名無し 13/02/24(日)00:41:36 IP:1.112.*(e-mobile.ne.jp) No.270660
ロードに乗る時の基礎はまんまトルクとケイデンスじゃないのかね

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)01:17:01 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.270663
>バイクでもリムマウントのディスクの場合はスポーク細く出来るのがメリットなんだがな。
ビューエルンはディスク半径拡大によってバネ下全体を軽量化するのが目的でしょ
オートバイのキャストホイールはともかく
自転車の一般的なスポークホイールは引張方向にしか機能しないから
どーなんですかねー

ホイールの構造の中で力のかかるスポーク部位が変わるだけな気がする(ローター付くとオフセットも減っちゃうしね
で、その変化に対応するためにカッチョイイラージフランジなんかが再興のヨカーン

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)01:33:47 IP:219.121.*(katch.ne.jp) No.270664
>ビューエルンはディスク半径拡大によってバネ下全体を軽量化するのが目的でしょ
ブレーキによる力がホイールからスポークを伝ってディスクに行く経路をリムマウントにした事でスポークを経由しないからその分スポークを軽く出来るっていうのがビューエルの持論。ZTL(ゼロ・トーション・ロード)フロントブレーキっていう大層な名前が付いてた。
ディスク自体は必要な熱容量があるからそこで表面積が決まっちゃってリムオンにした所で軽量化は出来てないよ。

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)02:52:24 IP:124.147.*(bbexcite.jp) No.270671
>ディスクの話がでるとスポークの本数どうこう言うけど
>減速性能を同じにしたら特に問題じゃないじゃん

>ブレーキがどこにあろうと制動力はグリップするタイヤと前進しようとする慣性を持った車両全体の質量との間で働くわけで
>結果的にスポークにかかるストレスは特に変わらないような気がするんだがどう違うんだろうな

>初めはリムブレーキの方がスポークに対するアタックは少ないって意見で合ってるかと思っていたけれども
>良く考えてみるとスポークに掛かる力が反対方向になるだけで
>車速の落ち具合に比例して同じパワーとトルクが掛かるだけ

どうしてこの板には定期的にこういう電波が沸くのだろうか

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)04:36:54 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.270674
>No.270664
これだけ径が大きいから1ローター6ポッドしか搭載してないんだよ
ローターとキャリパーが一組減る事に比べたら、スポークの太い細いなんて大した重量じゃない

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)05:48:26 IP:182.164.*(eonet.ne.jp) No.270675
>どうしてこの板には定期的にこういう電波が沸くのだろうか
典型的な俺は判ってるって顔しながら絶対に何も説明しない人間の書き方だなー(本当に正解掴んでるのかも不明だし間違っててもバレないわな)
ところでNo.270664さんのお蔭で判りましたがなる程
リムブレーキだとリム側のスポーク付け根に掛かる横方向の剪断(曲げ)圧力が減りますね
但し軸を前に押す方向の力は変わらないのでスポーク全体に掛かる曲げ応力は多分変わらない──で合ってるのかなー?
判り難い&矢印の向きが怪しげ&合ってるか判らないの三重苦ですが
折角なのでスポークに掛かる負荷を図示すべく挑戦したのを貼っときます

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)05:55:58 IP:182.164.*(eonet.ne.jp) No.270676
1361652958880.jpg-(253679 B) サムネ表示
253679 B
貼ってねー‥‥orz
>ローターとキャリパーが一組減る事に比べたら、スポークの太い細いなんて大した重量じゃない
直径が倍大きければローターの重量は一緒&外側にあるので慣性上は倍不利な気も‥‥
キリャパーの重量が軽いならその分確かにバネ下は軽くなるけど
まあスポークが軽くなればその分で相殺なのかな?
図書いてて思ったけど思ってるよりも複雑だよね

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)07:07:09 IP:106.174.*(dion.ne.jp) No.270677
ビューエルのは性能より他と違う事やりたい!の方がメインだったと思うぞ
横G掛かる状況だとパッド引きずりやすいんでレース仕様じゃ一般的なWディスクに変更されてたし

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)08:12:04 IP:*(28905897.pcsitebrowser.ne.jp) No.270679
ディスクシクロに乗ってるけどスポーク切れたのはFのディスク側だった

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)10:04:56 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.270687
>スポークに掛かる負荷を図示

ラーメン構造であるキャストホイールと違いスポークホイールはハブ側もリム側もピンジョイント(この場合剛接合じゃないの意味ね)なのでせん断応力は考えなくていい
(ニップル部分に掛かる進行方向への応力はスポークへの引っ張り応力に変換される)

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)12:34:27 IP:125.55.*(dion.ne.jp) No.270692
ビューエルが他と違う事やりたいってのはあるだろうし
いかに工夫して軽量コンパクトにするかって目的のために
色々やってるように見える。

多分分かってて省いてるんだと思うけど
ビューエルのは最大限大きなディスク使う事で制動力あげて
ダブルブレーキだった片方なくして軽量化じゃないかなぁ

確かにリムオンディスクによってスポーク部分軽くできるけど
正直言って軽さならキャリパー1個だけの方が断然重いよ
確か前みたビューエルのホイール重量そんな軽くなかった(ごめん数字は忘れた)

結局軽くはできたけど片方のディスクがなくなった分
熱キャパシティも減ってるからレース環境とかは厳しいよね
片側制動による多少の不均等さもあるし・・ってなんのスレだ

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)13:04:49 IP:125.55.*(dion.ne.jp) No.270693
分かってない俺が推測するにロードでディスクって主流にならない気がする

MTBやシクロなら泥や水がリムにつくし意義は多いけど
ロード環境だとそれが少ないしシマノで雨に強いシューでたから必要性どうなんだろ

上で言われてるようにラジアル組みできないし
スポークやリム穴に今まで以上の強度求められて結構重くなりそう
リムの軽さは重要度高いにしても、リムでブレーキしない事に
よるリムの軽量化はいかほどかってのがね・・

確かにタイヤのグリップ限界と前転限界はあるけど
後輪の駆動トルクの比じゃないと思うんだけどな
逆にそれだけの駆動トルク後輪にかけたらすごい加速すると思うw

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)13:25:01 IP:218.33.*(eaccess.ne.jp) No.270695
まぁ極論だけどディスクブレーキにした場合は
リムの形状に制約が一切なくなるね
重量に関してはそのシステム全体で比較しないとダメなんだけど
MTBに関しては同グレード比較でディスクの方が重かったはずだよ

ただどこまで突き詰められるかっていう「伸びシロ」はどっちが上なのかは判らないね

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)13:31:20 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp) No.270696
>分かってない俺が推測するにロードでディスクって主流にならない気がする
主流も何も現時点でUCIから許可が出ていませんから
レースでの使用は一切禁止です

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)14:31:54 IP:125.55.*(dion.ne.jp) No.270697
レースで使えない事は出ないなら問題ないが
現実にはロード系機材やパーツはUCI基準じゃないと開発も製造も
放置される運命にあるから一般人にも影響するんよね・・
空力パーツが残念すぎるアピュセイドなんとかさんとか

本来タイヤ止めるには一番近いリムで制動するのが
一番近くて無駄がないところを
わざわざハブとスポーク介するわけだから
トータル重量的にはどうやってもおいつかなそうだなぁ

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)15:32:42 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.270700
リムブレーキはどうしても「ホイールをまたぐ」カタチになっちゃうからなあ
コントロール性と最終制動力の兼ね合いに関しては、ブレーキ単体で
コンパクトに纏められるディスクの方が追い込める気はする
・・・ディスクのいい点は、今欲しいだけの制動力をアナログ感覚で
ちょうどいいだけ賄えるコントロール性のよさ、だからね
(ちなみにV装着車とディスク車だと、峠の下りで早いのは後者
Vは中域がなくデジタルに効きすぎて、必要以上にスピードが落ちすぎる)

あとシステムを「エンド」に纏められるので、フォークやシートステーを
ブレーキ性能や強度のメンバーとしての役割から開放できちゃうので
「乗り味」性能のみを追求した設計にできるのもディスクの利点

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)15:47:47 IP:101.111.*(itscom.jp) No.270704
ディスクにしてもメカニカルがメインだろうね。
あんまり制動力強すぎてもタイヤが負けてしまう。
でも停止させるためというよりスピードコントロールという
意味ではやっぱりディスクがいいかなあ。
対向ポッドのメカニカルがあればいいんだけど。

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)15:50:51 IP:219.106.*(sannet.ne.jp) No.270706
ロードにディスクって流行らそうとしてる
みたいだけど、誰がどう考えたって
ミニVのほうが理に適ってる
形状的に言ってもサイドプルより随分
軽量化できるしね
今後は一気にミニVがトレンドになってくると思う

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)15:58:40 IP:125.199.*(mesh.ad.jp) No.270707
>ミニVのほうが理に適ってる
(ミニ)Vやカンチだと、フォークやバックフォークが反力で「開く」よ

かなりしなやかさを犠牲にして強度を出さないと、ブレーキそのものが
「プア」になるし強度分重量も増すと思う(特にロードの場合)

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)15:59:04 IP:101.111.*(itscom.jp) No.270708
リムをブレーキ用に剛性あげたりしなくていいし
形状をスリムにできて軽く出来るのだけが利点なのかな。

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)16:13:12 IP:182.164.*(eonet.ne.jp) No.270710
リムの断面形状を四角・互角ベースから三角・T字ベースに出来ることでどの位軽くなるんでしょうね?
そしてロード乗りの大好きなタイヤの軽量化を回転慣性エネルギーの減少化と言い直すと
車軸に近いところにあるディスクの持つエネルギーは意外と小さくなる筈かと(リムの軽量化を上回る可能性も充分に)
車体全体の慣性エネルギーは増えても引き合う可能性は結構あるのかも?
取り敢えずロードで普及するならタイヤのグリップ力を基準にサバを読んで
ディスクのギリギリまでの小径化と低剛性化で回転慣性エネルギーを抑える方向に行くんじゃないですかね〜
Vブレーキの一番の制約はフォークの横と捩じれ剛性を物凄く要求することなので
乗り味優先の製品だと尚更棲み分けはありでしょうね

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)19:58:07 IP:180.44.*(ocn.ne.jp) No.270735
シューに当たらなくなることでリムが薄く出来るのと
薄くなったリムでディスクの協力な制動力を支えられるのか?
ってのが心配かもな軸はガッツリ止まる分リムが歪みそう
機械がついてハンドリングは重くなるかと思いきや
新城は降った感じが軽いって言ってたし
乗ってみたいなぁ

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)22:04:20 IP:221.185.*(ocn.ne.jp) No.270751
ディスクはレースには不向きだと思う

雨の日とか安心してブレーキかけれるから通勤用にディスクロード乗ってるけど
ホイールの脱着はやりにくいよ、特に後輪は取り付けにくい・・・

レースはパンクなんかでホイールごと交換するから致命的だと思うけどなぁ

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)22:14:25 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.270752
>>ミニVのほうが理に適ってる
>(ミニ)Vやカンチだと、フォークやバックフォークが反力で「開く」よ
そういった点でシマノのダイレクトマウントの
クラウン、ブリッジ付近に支点を置いたレイアウトは良い妥協点ではある

… 無題Name 名無し 13/02/24(日)22:46:16 IP:203.138.181.*(docomo.ne.jp) No.270756
1361713576623.jpg-(70577 B) サムネ表示
70577 B
タイヤセットでの転がりの良さは外周部の軽さに起因するから、リム側に必要な強度を求める
外周リムブレーキと、回転軸に近い場で制動を行うタイプのブレーキでは
理論上、軸に近いシステムの方が転がりには影響しない

だけど
ホイール体として、乗車駆動時の強度とかを鑑みれば、オチョコ量が減る形でしか装着できないから
ロードエンドよりも幅が必要になってくるはずだし、オフセットリムで
ハイローフランジハブにしないと、捻れ耐性が無くなり、結局は
全体の重量が増えてしまう

ちなみにコルナゴのディスクは確か電動シフトで、フォーミュラーと造ったんだとか、オイルラインらしいよ

… 無題Name 名無し 13/02/25(月)00:43:40 IP:125.55.*(dion.ne.jp) No.270765
えへん虫が好きです

… 無題Name 名無し 13/02/25(月)09:18:38 IP:*(aadc61c8.docomo.ne.jp) No.270784
>えへん虫が好きです

手組ホイールしてくれるところ探していて見つけたブログ
個人的にはサドルバックファンがすき
(↑後輪より前輪が濡れている方が怖いから、そっちを作ってほしいけど)

… 無題Name 名無し 13/02/25(月)12:29:39 IP:219.119.*(doubleroute.jp) No.270799
>エヘン虫
63Hホイールワロタw

… 無題Name 名無し 13/02/25(月)22:28:55 IP:219.121.*(katch.ne.jp) No.270845
>これだけ径が大きいから1ローター6ポッドしか搭載してないんだよ
>ローターとキャリパーが一組減る事に比べたら、スポークの太い細いなんて大した重量じゃない
蒸し返すようだし板違いなんで悪いが
あくまでビューエルが売りにしてたZTLブレーキシステムの売り文句がねじれが無いからスポークを軽く出来るって話だって事な。

… 無題Name 名無し 13/02/27(水)19:04:36 IP:122.135.*(mesh.ad.jp) No.270954
ディスクブレーキはキャリバーに比べて重たい印象
とくにディスク部分はズシッとくるから軽さを求める人には
向かないかもしんない

… 無題Name 名無し 13/02/27(水)20:13:14 IP:*(a791a958.ezweb.ne.jp) No.270958
BB7 SLが大して軽くなってないのにかなり割高で辛い
先日発表されてたTRPの対向ピストン?機械式キャリパーがコンパクトでカッコいいけど
お値段と重量はどの程度になるのやら

… 無題Name 名無し 13/02/27(水)22:55:14 IP:106.174.*(dion.ne.jp) No.270968
1361973314166.jpg-(44124 B) サムネ表示
44124 B
>TRPの対向ピストン?機械式キャリパー
これね

… 無題Name 名無し 13/02/28(木)16:13:55 IP:27.135.*(yournet.ne.jp) No.270997
ディスクブレーキなら小径タイヤに換えてクランク軸高を下げて足つき性を良くするとかできそう

… 無題Name 名無し 13/02/28(木)18:25:28 IP:*(a62919a7.docomo.ne.jp) No.271007
>ディスクブレーキなら小径タイヤに換えてクランク軸高を下げて足つき性を良くするとかできそう

クランク長さを間違えると、コーナーでペダルが地面とキスして
空を飛ぶ感じで地面に叩きつけられるから、26インチマウンテンを700C化するならともかく
インチを下げるのはいろいろ手間だぞ

まあ、ボトムブラケット下がり次第でもあるけど

楽天ウェブサービスセンター

自転車の種類一覧はこちら

折りたたみ自転車 子供用自転車 電動アシスト自転車 ビーチクルーザー ホームサイクル クロスバイク ジュニア自転車 マウンテンバイク BMX ロードバイク ミニベロ 子供のせ自転車 TOMOS リカンベント 5000円 自転車 ロングテール自転車 前と後ろで3人乗り自転車

@自転車トップ自転車の種類自転車屋の検索自転車のパーツ自転車屋・自転車メーカーの皆様へ相互リンク集
Copyright(C)2012 @自転車の部品 All Rights Reserved.
@自転車は、iidaが出来る範囲で頑張って運営する自転車の情報サイトです。